堺です
6A10名(1名体調不良)で小部キッズさんからお誘いいただき、当初はしあわせの村(土グランド)でしたが、雨の影響で芝生グランドに変更して雨の合間に試合を行いました(笑)
レベルは高い相手ですが、ここ最近選手に求めている、「止める」「蹴る」 止めるは次のプレーをするためにどこにボールを置くのか?、蹴るは玉けりにならないようにサッカーとして判断してパスを出す事を意識してチャレンジを求めました
結果(20分1本)
VS 小部6 2-5 負け まはと(かいと) あつき
VS 太子FC 0-1 負け
VS 小部5 2-2 引き分け いぶき(かいと) なおたろう
VS 小部U12 2-0 勝ち なおたろう(まはと) まはと
その後は豪雨のため中止・・・その後、選手はしあわせの村施設内の温泉の旅に出かけました(笑)
いつも通り?失点はボールを奪ってから自陣からの攻撃のスタートのパスミスと、相手サイドでに人数をかけすぎてカウンターのリスクに気づかずに縦パスからの失点(涙)
失点パターンは決まっているので、選手が主体的に改善できるように見守りたいと思います。(試合の前後にはアドバイスしますが試合中は黙って見守ります(笑) ただし必要に応じて試合中でも声かけをしながら選手が気づいてトライしてもらいたいです)
試合結果は残念ですが、失点に関しては体格やスピード、技術面で仕方ないところはありますが、攻撃面では相手のバイタルエリア近くではボールと人が動いて、右や左からの崩しが素晴らしかったです(笑) 相手自陣で出来る事は自陣で守りから攻撃に入った時にも同じように出来るはずなので慌てず、自信を持って、選手全員がボールに対してアイデアを出せると良い方向に行くと思います(笑)
コーチングに関してもチームのためにプレイしている選手は良いコーチング(ミスを指摘するのではなく、ボール保持者に自分がいる事を伝える事や、アイデアを提供する)は増えてきています(笑)
コーチングに対して文句を言う選手決まっているので、なかなか変わりませんが(涙)自分が主体的にコーチング出来れば変われるので、出来る様に少しずつ気づかせて行きたいです(笑)
6年生の後半戦!! 後期リーグや全日など対戦相手も成長している中で、相手に負けない為には自身も成長してチームも成長していく。 勝つことが目標ではなく、勝利を目指してチームのために自分が出来る事を多くトライし続ける・・何をトライするかは、試合の中で相手から学ぶのも大事です!!相手はボールをもったら前だけではなく、止まったり、横に動いたり、ワンタッチでプレーしたりと色々とトライし、パスを受ける人も前だけでなく止まったり、横に動いたりとしてボールを奪われない工夫をしていましたね(笑)
サッカーとしての判断を増やせるように頑張り、12月にはのチームの目標の近づけるように1試合、1プレーを大事に取組んでほしいです(笑)
追伸:保護者のアドバイスを頂き、無事に当初予算より格安で我が家の調理器具は更新出来る事になりました。(笑)(笑)