堺です
6A 11名であじさい公園にて千代が丘さんとTMを行いました。
15分×4本 6A恒例のMIXで20分1本で秋とは思えない暑さの中頑張りました(笑)
結果
1本目 0-4 負け
2本目 1-3 負け あつき(まはと)
3本目 0-1 負け
4本目 1-1 引き分け かいと
結果からは惨敗ですが、崩しを考えながら随所に良いプレーは見れたので内容的には確実に選手は成長している状況かな?と思っています。
失点はプレッシャーがある中でのパスミスからや、相手の速攻で失点といつも通りみられる状況ですが、練習試合ではプレッシャーの中で慌てずに一つでも狙いを持ったプレーが出来るかをトライするチャンスの場として選手にはミスを恐れずにプレーを求めています。
トライは①ミスを恐れて左足でプレーしなければならない所を右足でプレーしない ②ファーストタッチは何も考えずにしないで次をイメージして次にプレーがやり易いところにコントロールする ③パスのタイミング、角度、スピードをトライしてもらいたいと考えています(笑)
その中で、トライしてる選手とトライしていない選手の違いはフィールドでの声の内容かな?と思いました
トライしている選手は他の仲間のミスには文句を言わない、仲間からの声掛けにも文句は言わない・・・何故なら次に向かって考えているから、人のミスは気にならない、仲間やコーチをリスペクトしているから、言われたことはまずは受け入れる・・・この先には成長はあるでしょう
トライしない選手は仲間のミスに文句を言う、仲間の声掛けにも否定する・・・何故なら自分のミスを隠したいから、自分が正しいとしたいから、自分のミスを消すには人のミスを見付ける、自分が有利になりたいから仲間やコーチの言う事は聞かない・・・この先には成長は無いでしょう
サッカーだけでなく社会に出ても2通りの人間は沢山いる中で、サッカーを通して成長して行ける人になって欲しいと願っています。
後者の人も慌てることなく5年生の最初は後者が沢山いる中で、少しずつ前者が増えてきてはいますので、強制的に後者になる振りをしてやらされるのではなく、失敗しても気づいてトライして行ける人になれる事を楽しみにしています
その為には、今日も話したリスペクト!!【コーチや仲間のメッセージをリスペクトしながら吸収する】
実際トライしている選手は多いのでネガティブに考えはいませんが、全員がトライ出来るように頑張って行きますので、選手も今日の勝ち負けではなくチームとして戦う事が何試合出来たか? 〇コーチの言う2つ3つ先を考えてプレーする事をトライしているか?を常に考えて行動できれば良いと思います。
この2つを忘れずに最初のトライ①②③を練習や試合で選手が高めて行けるようにコーチもトライして行きます(笑)